カテゴリー
価格帯
ギフト検索

  • HOME
  • 香典返し、茶の子、法要引出物

お菓子部門:香典返しで人気の品

日本茶

海苔・茶漬け・ふりかけ・椎茸・乾物

頂いた香典はいつ返すの?

香典返しは、仏式では忌明の四十九日の法要をめどに、神式では五十日祭、キリスト教では一ヶ月後の召天記念日のミサの後に贈ります。 目安は一般的に「半返し」とし、いただいた香典の半額が目安です。

カテゴリーから香典返し、茶の子を探す!

予算別に香典返し、茶の子を探す

香典返し、茶の子に贈られて嬉しい、選べるカタログギフトを選ぶ

喪中ハガキが届いたらお線香を贈りましょう

この時期「喪中につき新年の御挨拶を失礼させていただきます」というハガキが届き、先方の喪中を知る事がよくあります。 今更「香典」も……と思う時は、手紙をそえてお線香を贈りましょう。 また、身内であったり、生前故人と親しくされていた方などは年末とご挨拶を兼ね、お線香を贈ると大変喜ばれます。 ルメールでは専用のメッセージカードを添えてお届けします。 最近では家族葬などにより、葬儀が終わってしばらくして知るケースが増えてきました。この場合もお線香を贈りましょう。

挨拶状

挨拶状は商品代金税込3万円以上(割引後)お買上げの方にご注文の品の数を無料でお付けします。 税込3万円未満の方につきましては、版代3,300円(税込)+10枚ごとに550円(税込)にて承ります。 ※お買上げ金額が3万円未満(割引後)の方は有料になります。 ※送料は含みません。

挨拶状の種類とタイプ

巻紙タイプとカードタイプの2種類をご用意しております。

【定型文カード おかげ様で49日忌法要を】
【定型文カード おかげ様で49日忌法要を】
【定型文カード 弔A】
【定型文カード 弔A】
【ご挨拶状:巻紙タイプ(毛筆/封筒付き)】
【ご挨拶状:巻紙タイプ(毛筆/封筒付き)】
【ご挨拶状:カードタイプ】
【ご挨拶状:カードタイプ】

挨拶状文例

全て薄墨での印刷となります。
ご注文後、挨拶状は見本を作成しメールでお送りしております。ご確認いただいたうえでのご手配となりますのでご安心ください。
仏式で女性が喪主の場合は、頭語は「拝啓」⇒「謹んで申し上げます。」になります。


挨拶状見本:【仏式】(戒名無)仏12
挨拶状見本:【仏式】(戒名無)仏12

挨拶状は法要の前に香典返しをされる時には未来形。法要後の場合には過去形でご用意致します。
(例)【未来】法要前にお届けの場合⇒法要を営むこととなりました。
(例)【過去】法要後にお届けの場合⇒法要を営みました。

掛紙、表書き

茶の子、香典返しの掛紙(表書き)

全て薄墨での印刷となります。

■志(水引あり)  仏式で最も一般的に使用されます。 ■満中陰志  仏式で西日本で使用されることが多いようです。 ■忌明志  京都方面で使用されることが多いようです。 ■茶の子  広島や大分などで使用されることが多いようです。 ■粗供養  仏式で弔事全般に使用します。 ■偲草  神式・キリスト教等で使用します。 ■志(水引なし)  神式・キリスト教等で使用します。  



法要・回忌の品の掛紙(表書き)

全て薄墨での印刷となります。


香典返し、法要引き出物でご利用いただける包装紙一覧

ショッピングガイド:メニュー

仏事最新記事一覧