5,000円前後の予算で選ぶセンスの良い内祝い - ルメール
カテゴリー
価格帯
ギフト検索

  • HOME
  • 予算5,000円台の内祝い

5,000円前後の予算で選ぶセンスの良い内祝い

5,000円のコーヒーとスイーツ詰合せ 内祝いとは、結婚や出産でいただいたお祝いに対して贈るお礼の品のことです。内祝いの金額は、いただいたお祝いの半分から3分の1の金額で準備するのが一般的です。例えば1万円のお祝いをいただいたら、3,000円~5,000円ほどの品物をお返しすることになります。 本記事では5,000円前後の予算で選べる内祝いの品の例や内祝いを贈る前におさらいしておきたいマナーについて解説します。

目次

5,000円分の内祝いを贈るのはこんなとき

内祝いでは、いただいたお祝いの半額もしくは3分の1にあたる金額の品物を贈るのがマナーです。よって、内祝いの予算が5,000円となるケースは1万円分のお祝いをいただいたとき(半返し)、15,000円分のお祝いをいただいたとき(3分の1返し)が該当します。また、複数人の方から連名でお祝いをいただいた際に、1人あたり1万円~15,000円の金額だった場合も、内祝いの予算は5,000円となります。 この半額~3分の1の相場よりも極端に安すぎる・高すぎる内祝いを贈るのはマナー違反にあたるため注意しましょう。

5,000円前後の予算ではどんな内祝いの品物が選べる?

一般的に、内祝いには「消え物」が選ばれます。消え物とは食品や日用品など、食べたり使ったりするとなくなる消耗品のこと。予算が5,000円前後あれば、品物の選択肢は広くなります。普段なかなか買えないちょっと贅沢なスイーツや品揃えの豊富なカタログギフト、高級感のあるタオルギフトといったアイテムが選べるでしょう。

スイーツ

内祝いの品物の中でも、スイーツは定番。お相手にゆっくり味わっていただけるよう、傷みにくく消費期限の長いスイーツを選びましょう。特におすすめなのは、自分のペースで食べていただける個別包装の商品です。家族でお住まいの方や1人暮らしの方など、お相手の年齢や家族構成に合わせて、スイーツを選び分けるのもおすすめ。小さなお子様のいる家庭には洋菓子の詰め合わせ、年配の方には高級店の和菓子などと贈り分けると良いでしょう。

「ゴンチャロフ・プロミネントアソート」は、1923年創業の老舗菓子店「ゴンチャロフ」が提供するスイーツギフト。価格は5,400円(税込)で、アーモンドクッキーやヘーゼルナッツクッキーなど計11種類の焼き菓子が楽しめます。個別包装されているため、家族や職場の人たちと複数人でシェアしながら楽しめるのが魅力です。

内祝いにおすすめの「ゴンチャロフ・プロミネントアソート」詳細はこちら

コーヒー

個人への内祝いにはもちろん、連名でいただいたオフィスへの内祝いとしてもぴったりなコーヒー。日持ちするため、消費期限を気にせず楽しんでいただけます。一言でコーヒーギフトといっても、インスタントやドリップバッグなど形態はさまざまです。 例えば、インスタントコーヒーは、お湯を注ぐだけで手軽に楽しめるのが魅力。リフレッシュしたいときのお供として、忙しいときのエネルギー源として、家事や仕事が忙しい方にも喜んでいただけるでしょう。 ドリップバッグコーヒーは、お湯を注ぐだけで本格的なレギュラーコーヒーを楽しめるのが魅力です。手軽さと本格的な味の両方を贈りたいときに向いています。

「AGF『ちょっと贅沢な珈琲店』ドリップコーヒーギフト」は、AGFが提供するハンディドリップコーヒーのギフト。価格は5,400円(税込)で、ブラジルブレンドやキリマンジャロブレンドなど5種類のブレンドコーヒーが味わえます。ご家庭やオフィスで、産地別のコーヒーの飲み比べを楽しんでいただけるのが魅力です。

内祝いにおすすめの「AGF『ちょっと贅沢な珈琲店』ドリップコーヒーギフト」詳細はこちら

カタログギフト

カタログギフトは、カタログの中からお相手に好きな商品を選んでもらえるシステムのギフトです。カタログに掲載されている商品は、グルメや日用品、体験型ギフトなど幅広いため、お相手の好みがわからない場合に重宝します。カタログギフトは価格帯別に販売されており、内祝いの「半返し・3分の1返し」という相場に合わせて選びやすいのも魅力です。

カタログギフトの形状には、冊子タイプ・カードタイプがあります。冊子タイプは、従来からある一般的な形状のカタログギフト。ハガキや電話、FAXなどで商品を注文します。一方のカードタイプは、カードを通して専用サイトへアクセスし、その中から好きな商品を選んでいただくシステムとなっています。コンパクトで持ち運びしやすく、ネット通販を頻繁に利用される方への内祝いにおすすめです。

「GIFT TIMEボルドー」は、5,280円(税込)のカタログギフト。掲載商品は全669点で、有名店の味が楽しめる各種グルメギフトやインテリアグッズ、各種アミューズメント施設の入場券などが掲載されています。食べることが好きな方・インテリアにこだわりのある方・アクティブな休日を過ごされている方など、さまざまな方にアプローチできるカタログギフトです。

内祝いにおすすめの「GIFT TIMEボルドー」詳細はこちら

タオルギフト

使用期限がなく、何度でも使えるタオルはいくつあっても困らないギフトです。タオルギフトを選ぶ際は、素材に注目して選ぶのがおすすめ。吸水性や柔らかい肌触りを重視したい場合は綿製、通気性の良さやサラリとした手触りを重視したい場合は麻製のタオルギフトが良いでしょう。また、相手の家族構成に合わせて選ぶことも大切。例えば、小さなお子様がいるご家庭には、カラフルでポップなデザインのタオルやオーガニック素材にこだわった柔らかな手触りのタオルがおすすめです。

「SLOW WEEKENDタオルセット」は、バスタオル・フェイスタオル・ハンドタオルの3種類がセットになったタオルギフト。価格は5,500円(税込)で、グレー系のシックな色合いが特徴的。シンプルで年齢・性別を問わず使えるデザインであるため、家族が皆で使いやすいタオルギフトです。

内祝いにおすすめの「SLOW WEEKENDタオルセット」詳細はこちら

入浴剤

仕事や家事などで忙しい方には、入浴剤を贈るのもおすすめ。いつものお風呂タイムをさらにリラックスできる時間にしてくれるはずです。入浴剤の選択肢が多く迷ったときは、入浴剤の詰め合わせギフトを選ぶと良いでしょう。

「きき湯オリジナルギフトセット」は、複数の入浴剤がセットになったギフトです。価格は5,500円(税込)となっています。爽やかなカボスの香りが特徴の「マグネシウム炭酸湯」のほか、カルシウム炭酸湯やクレイ重曹炭酸湯など全6種類の入浴剤を自宅のお風呂で楽しめるギフト。温浴効果でリラックスできるほか、ラムネやリーフ、はちみつレモンなどさまざまな香りを楽しめるのも魅力です。

内祝いにおすすめの「きき湯オリジナルギフトセット」詳細はこちら

洗剤ギフト

洗剤ギフトは、一人暮らしの方にも家族でお住まいの方にも喜ばれる実用的なギフトです。洗剤の香りは好き嫌いが分かれるため、香りが弱いもの・無香料のものがおすすめ。また、お相手のライフスタイルに合わせて贈り分けすることで、なお喜んでいただけるはずです。例えば、お仕事で人前に出ることが多い方やスポーツをされる方には洗浄・デオドラント効果にこだわった洗剤がおすすめ。小さなお子様がいるご家庭には、洗い物が増えても対応できるよう複数の洗剤がセットになったギフトを贈ると良いでしょう。

こちらは、洗濯用洗剤でおなじみのP&Gが提供する「P&G アリエールジェルボール 部屋干しギフトセット」。価格は5,500円(税込)で、衣類用ジェルボール6個と食器用洗剤3本がセットになっています。梅雨や花粉の季節で部屋干しする機会が増えても、頼もしい味方になってくれるギフトです。

内祝いにおすすめの「P&G アリエールジェルボール 部屋干しギフトセット」詳細はこちら

ルメールは、結婚内祝いをはじめとする各種内祝いの専門店です。グルメや日用品などのジャンルの中から、価格帯別に絞り込んで品物をお選びいただけます。内祝いの品物選びにお悩みの方、お相手に合わせた贈り分けをお考えの方は、ぜひルメールをご活用ください。

ルメールで内祝いの品物を探す

品物を選ぶ前に押さえておきたいマナーや注意点

どんなに親しい方へ贈るとしても、内祝いはフォーマルな贈り物です。タブーの品物例をはじめ、品物を贈るタイミングやのし紙の選び方といった基本的なマナーをしっかり押さえましょう。

タブーとなる品物の例

縁起が悪い品物とされる品物は避けましょう。例えば、毎日飲む方も少なくないであろう「緑茶」は、慶事においては不適切な贈り物とされます。緑茶は、香典返しや法事の引き出物など弔事の贈り物として定番化しているためです。緑茶と同じく弔事を思わせる塩や「縁を切る」ことを連想させる刃物も内祝いにはふさわしくありません。こうしたタブーを避けて、品物を選びましょう。

内祝いを贈るタイミング

ここでは、結婚内祝いと出産内祝いを例に挙げて解説いたします。 結婚内祝いの場合、結婚祝いをいただいてから1ヶ月以内に贈るのが一般的なマナーです。結婚祝いは挙式前・挙式後・婚姻届提出直後などさまざまなタイミングでいただきますが、どのケースでも「お祝いをいただいてから1ヶ月以内に内祝いを贈る」と覚えておくと良いでしょう。

出産内祝いは、赤ちゃんの生後1ヶ月後を目安に贈るのが基本。ちょうどお宮参りへ行く時期です。遅くとも、赤ちゃんの生後2ヶ月以内には贈るようにしましょう。

とはいえ、結婚・出産は慣れないことの連続。すべてが予定どおりに進むとも限らないため、内祝いの用意が遅れてしまうこともあります。その場合は気負いすぎず、遅れる旨をできるだけ早く伝えておくことが重要です。品物の用意ができたら、お詫びの言葉を添えて品物をお贈りすると良いでしょう。

のし紙と水引

「のし紙」とは、慶事の贈り物に掛ける掛け紙のこと。紙の中央に印刷されている紐の「水引」、水引上部に書く「表書き」、水引下部に差出人の名前を入れる「名入れ」で構成されています。内祝いでは、用途に合ったのし紙を選ぶ必要があります。結婚内祝いでは、水引が結び切りになっているものを選びましょう。結び切りは簡単にほどけない結び方であるため、一度切りであることが望ましい結婚関連の慶事や、ケガ・病気の療養中にお見舞いを送ってくださった方へ贈る「快気内祝い」に適しています。

出産内祝いでは、蝶結びになっている水引ののし紙を用います。蝶結びは簡単に結び直せるため、出産や入学、進学など「何度あってもおめでたい慶事」にふさわしいとされています。

お礼状を忘れずにつける

内祝いを郵送で贈る際は、品物にお礼状を同封しましょう。お礼状には、「お祝いをいただいたことのお礼・内祝いを贈った旨・近況報告・今後のお付き合いに関すること」を盛り込みます。

お礼状を書く際は、縁起が悪いとされる忌み言葉を避けるのがマナー。例えば、結婚内祝いでは、「終わる」「離れる」といった言葉は離婚や別離を連想させるため不適切です。終わるは「結ぶ」、離れるは「距離を置く」など、別の表現へ言い換えると良いでしょう。

また、文章に区切りをつける句読点も縁起が悪いとされています。近年では読みやすさを考慮して句読点を入れるケースもみられますが、不安な場合は句読点を入れないルールにしたがって書くと良いでしょう。

以下では、結婚内祝いに同封するお礼状の例文を記載しました。こちらも、お礼状を作成する参考にしてください。なお、例文は目上の方へ宛てたお礼状を想定しています。親しい身内や同僚、友人などであれば、もう少しカジュアルな文体でも問題ありません。

例:謹啓
新緑の候 ○○様におかれましてはご清祥のことお慶び申し上げます 先日は私どもの結婚に際し温かなお言葉と過分なお祝いを賜り誠にありがとうございました 心ばかりの内祝いの品をお贈りいたしましたのでご笑納いただけますと幸いです 今後は夫婦で力を合わせ温かな家庭を築いてまいります 今後とも未熟な私どもにご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます
謹白

5,000円の予算で喜んでいただけるチョイスを

5,000円前後の予算があれば、広い選択肢の中から高級感のある品物を選べます。お相手の好みやライフスタイル、家族構成などを考慮して、内祝いの品物をチョイスしていきましょう。

慶事の贈り物の専門店「ルメール」では、幅広いジャンルの品物を揃えております。メッセージカードの作成やのし紙によるラッピングも無料です。品物選びから包装、配送まで、ぜひお任せください。これから内祝いのご用意をされる方は、ぜひルメールをお役立てください。

ルメールで内祝いの品物を探す

ショッピングガイド:メニュー

最新記事一覧